FAQよくあるご質問

ユニットハウスについて

ユニットハウスの耐用年数は?
当社扱いのユニットハウスは、壁パネルがはめ替えタイプで、常に交換をしていますので、年式に限らず長持ちしています。また、ユニットハウスの要は鉄骨で、メンテナンスを施して使用しているものがほとんどの為、まだまだ10年、20年は快適にご使用いただけると思います。
中古販売の場合、設置後は少しでも長くお使いいただく為に、錆防止のための定期的な塗装をおすすめします。
入口や窓の変更はできますか?
商品によっては、入口や窓、換気扇の位置変更が可能なものがあります。
現地での組み立てはできますか?
当社が扱っている商品には、現地で組み立てるタイプのものはありません。
但し、組み立てできるものもお探しできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
ユニットハウスはどこにでも設置できるのですか?
法的に制限されている土地での設置はできません。
また、現実的にはトラックが入っていけないような狭い搬入経路や障害物がある場合は設置が困難です。
設置にはどのくらいの時間がかかりますか?
到着後、約2時間程度で完了します。
連棟タイプですと規模によりますが、半日~終日となります。
ユニットハウスを設置するために申請は必要ですか?
設置場所やハウスのサイズ、用途により建築確認申請が必要になります。
詳しくは最寄りの市町村へお問い合わせ下さい。
電気・給排水などの設備工事はどうなりますか?
電気・ガス・水道のいずれも最寄りの工事業者へご依頼ください。
ユニットハウスは寒い、暑いと聞きますが?
一般住宅と比較するとやはり冬は寒く、夏は暑く感じます。
エアコンなどの冷暖房設備が必要です。
保証はあるのですか?
中古販売の場合、最低限の補修・メンテナンスを施した上での現状渡しとなります。
販売後の保証等は一切ございませんので、予めご了承下さい。

仮設トイレについて

どんな種類のものがありますか?
質種類としましては、和式タイプ・洋式タイプ・小便専用になります。
その中で汲取タイプのもの、簡易水洗タイプ、水洗タイプのものがあります。
簡易水洗タイプは、もっとも需要が多いタイプで、予め給水タンクに水をため、使用時にペダル等で水を流すタイプになります。
そして、その水は下部に取付けられた便槽という部分に溜まります。
臭いが気になると思いますが
消臭剤の使用やこまめな汲取りが必要です。
汲取りにつきましては、最寄りの市町村へお問い合わせ下さい。
設置はどのようにしているのですか?
基本的には地面が土の場合、木杭を打ち、固定します。
その他、アスファルトやコンクリート等の場合は、お客様での養生固定をお願いしています。

風呂ハウスについて

大きさはどのくらいのものですか?
幅1485×奥行1458×高さ2120(mm)になります。
設備・装備はどうなっていますか?
浴槽とシャワー付湯水混合栓を完備。
浴槽の手前には扉付の脱衣室も完備。
照明スイッチ、コンセント、ガス(プロパン)給湯器も装備済みです。
使用上の注意点はありますか?
屋外で使用する為、冬季・寒冷地での使用の際は凍結による破損防止の為、必ず「水抜き」をして下さい。(手順あり)
ガス給湯器から熱風が出ますので、壁や障害物のある場所には配置しないで下さい。